先日の田んぼアートですが
24mmでは全景が映らずスマホの画像になってしまったので
物見台のさらに上、大洗線の車内ならと思い乗って見ました。

Camera:Nikon D800
Lenses:AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
ところでガルパンの再放送がテレ東で始まりましたね。
毎週日曜25:35だそうです。

Camera:Nikon D800
Lenses:AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
撮影地:茨城県水戸市常澄地区 鹿島臨海鉄道 大洗線車内(2015,7,11)
実は大洗線初めて乗ったのですが、切符の買い方がわかりづらい、
たまたま居たアニオタ風の人が教えてくれなければ買えなかったですね。
同じように大洗まで買いたいのに、どこのボタン押したら大洗線の切符が買えるのか
わからず往生してる人で行列が出来ていました。
係員も来ない、案内はわかりずらい、こんなわかりづらい商売してることが不思議w
ちゃんとユーザーに寄り添った営業すれば廃線の危機から抜け出せる
良い見本の湊線があるのに。。。ま、茨城の商売ってどこも似たり寄ったりですよね。
だから他県から来た人の感覚で商売すると起死回生とか出来ちゃうんだろうな。
茨城県の魅力度ランキングが低いのは、この辺が原因だと思う。
- 関連記事
-